めざせ汚部屋卒業!

【汚部屋を卒業しました】
>汚部屋のヌシ。
>腰痛もちなのでゆっくりとかたつむりの歩みで脱出を目指します。
…とブログをはじめて数か月、8月のはじめにどうにか卒業し、現在は維持に努めています。

シンク

今日は、やってみたかった排水管のリセットとやらを試しました。


排水口のカゴを取り、さらにグレーのフタを取ります(これが取れるとさいきん知りました)。


かなりおそるおそる外したのですが案外キレイなもんでした。あれー?
ちょっと黒い点々が見えるのはカビ?
これは洗っておきます。


そして本題。シンクにお湯をためます。
扉や床を拭いていた捨てるタオルを排水口にぎゅぎゅっと押し込み、バケツでお風呂の残り湯を投入。
※リセット方法を紹介しているサイトのいずれも、残り湯の再利用はありませんでした。ただうちの場合はお湯がでないのでしかたない(´・ω・`)


タオルのはしは蛇口にひっかけるクリップで留めておきましたが、別にお湯の中を漂っていてもいいと思いました。
タオルを引き抜いて一気にシンクのお湯が流れていきます。小さめシンクにお湯は半分超くらいでおよそ10秒程度とあっというまでした。
キレイになったかな?


しばらくは湯気も出るし念のためフタはせず(ちと配水管のにおいが漂うw)、冷めきったらフタをして終了。


なお、実は懲りずに足の裏用のカイロをレンジフードのフチ部分に貼り3時間ほどじっくり温めてみましたが、完敗です!

(´・ω・`)

レンジフード、越年の宿題です!
無 理 です!!


今日はお湯の力と化学薬品の力も借りました。
お湯はさすがですね、キッチンペーパーにつく汚れがきのうよりすごいです。よく取れています。ま、だからなんだという結果なんですが。


溝にセスキをスプレーしておき、濡らしたキッチンペーパーをちょうどこの溝にはまるくらいに巻いて、レンジで温めてシップ⇒拭き取り。
その後はお風呂を沸かしたのでそのお湯をくんで、ペーパーをひたしては溝に置いてあっためてハブラシでごしごし。
ハブラシがあっというまに真っ黒で、お湯のなかでゆすいでもまったく落ちないのでその真っ黒がほかに触れてかえって汚れを拡大するという悪循環だわハブラシはあっというまに消費するわ…。


さらに住居用の中性洗剤も使いました。


なんだかんだで1時間は格闘したと思います。


まったく歯が立たなかった、というのが今日の結論です。


溝の中に白い筋が斜めに走っているのがわかるでしょうか。
これ、最後の最後にヤケクソでヘラでこそいだところです。
つまり、ヘラでこそげ落とすくらいのことをしないと取れない汚れの厚い層がみっちりとあるわけで…。ひたすらお湯とセスキとペーパーとハブラシでこすっていたのはしょせん表層面にすぎなかったわけですよ(´・ω・`)
いっそライターであぶるか、と一瞬は思いました。
ドライヤーであっためよう! と我ながら名案と思ったけど近くにコンセントありません。


夏まで待つか、湯たんぽやカイロでも当ててやるか…これはまことに困りました。
とりあえずコンロは戻しました。しかたありません。
無念。

換気扇フードのふち

レンジフードのふち、壁側にS字フックでフライパンとそのフタ、シンク側は洗ったフキンを干すため、無印のひっかけるクリップが2個ぶらさがっています。


しかしこのフックやクリップがフチの溝(?)にくっついて、外すと溝と接していた部分が茶色というか黒というか…まあ、どう考えても汚れているね、ここ! ということで今日はこのフチを掃除。


セスキをスプレーしておき、その間にウェットシートでフードの内も外も壁も拭きまわります。
コンロ&換気扇まわりは今日で終わりというつもりですので全体的にとにかく拭きます。


そして溝はハブラシでこすり、またスプレーしてはハブラシでこすったりキッチンペーパーをたたんで溝にちょうどよりやや小さめの厚みにしてそれで拭き…何度も何度も、茶色くなったペーパーを捨て、垂れてくる茶色い汁(w)を拭き取り、がんばりました。


■After

黒い…この黒いところがフチの溝( ̄Д ̄;)
大事なことなのでもういちど言いますね!
これ、Afterです! 20分格闘してこれです!
本来は画像上部のクリーム色、これのはずなんです(´・ω・`)


ちなみにBefore

ぼやぼやでわかりにくいですが、違い、ありますか…私にはわかりません。


もしやここはもともと黒い、たとえばゴムが貼ってあるとか…なんのためにww
現実逃避はやめましょう、手触りからしても、埃と油ががっぷり四つな感じです。


上から汁が落ちてくるので、ここが終われば戻すつもりだったコンロが戻せず、お茶を沸かして飲むことすらできません。
明日もういちどチャレンジします。