めざせ汚部屋卒業!

【汚部屋を卒業しました】
>汚部屋のヌシ。
>腰痛もちなのでゆっくりとかたつむりの歩みで脱出を目指します。
…とブログをはじめて数か月、8月のはじめにどうにか卒業し、現在は維持に努めています。

引き続き書類系の整理

実は3日ほど前から(つまり片付けはじめたとたんに)熱を出しまして。今ははほぼ下がりました。

年末からの体調不良も風邪につられるようにやや悪化。あーもう!

汚部屋もこういう悪循環の一因に思えるので、少しでもやれることはやろうとちまちまとしています。

書類整理が続いているのは、座ったままのんびりやれるからで、決して掃除しない言い訳ではない(笑)


押し入れデスク上では無印の引き出しを3段重ねています。

そのうちの2段がなんでもありな感じになってきたので整理。


同じくデスク周辺のファイルボックス3つを整理。


クリアファイルが好きでつい買ってしまうし、友人もそれを知っているからお土産でくれるしで増える一方💦

なかなかこれは断捨離できません。

しかもそれを思いつきで使うもので、いろんなところにあるのを集めて引き出し1段にまとめました。汚れた数枚は処分。


また、家電などの保証書を見直し期限切れを処分。残りをひとまとめ。

通帳や保険関係もなんとなーくクリアファイルへつっこんでボックス内でばらけていたので、ファスナーケースへ。


■after

型くずれしたファイルボックスはどうしようもありませんが、本来の幅にどれも収まりました(膨らんで見えますが)。気が向けば新品にしますが、あまりそのあたりはこだわりがないので…。

引き出しもすっきり。



■before

ファイルボックスはいずれも幅は同じ…と思えないくらいパンパンにふくれています(´・ω・)

引き出しの中も雑然とした感じです。


また、A5クリアファイルに入れていた小物の型紙と転写用プリント用紙は、セリアで買った薄型のポケットファイルへ移し、別の場所の裁縫の本と同じボックスへ移動。

ついでにそのボックスに入っていた100均の布団収納袋をふたつ処分。


郵便物、書類、領収書の整理

きょうは溜め込んでいた郵便物や書類を整理。

ほぼゴミ(´・ω・)

レジ袋いっぱいになりました。イヤですねー、ためこむのホントやめよう(`・ω・´)


あとは部屋のあちこちに点在した病院の領収書(帰宅して適当にポイ(゚Д゚)ノ⌒・するももんで💦)。

今年は現時点ですでに数万飛んでいるのでたぶん控除につかえるんじゃないかな~?

施設ごとに分け、日付順にA5クリアファイルへ。


5年前の領収書も念のためとってありましたが、もう去年までのぜんぶゴミへ。


そして先日のセリアのEVAケースのひとつはおくすり手帳入れに。

これまで、おくすり手帳や領収書/明細はカバンに直接突っ込むか、A5ファイルを持ち歩いていました。

直接はいうまでもなく、ファイルもカバンの中でバラバラになってあまり意味がなく、方法を考えていました。


これならバラバラにならないし、帰宅時に適当にポイも防げるし(ポイするくらいならこの中にためとけばいいわけでw)クリアファイルよりしっかりめなので使いやすそうです。

観戦グッズ、冷凍室のせいとん

出しっぱなし使いっぱなしは、定位置なり動線なり収納方法なり、なにか原因があるわけです。


せっかく汚部屋を脱出して維持していたのが崩れはじめたのは、そういう「ちょっとした不便」が元気がないと乗りこえられなかったのも一因です。


なので体が動かない間(ぜんぜん重病じゃないですよ、もとがズボラなんで少しのきっかけでダメな方楽なほうへといってしまうのです💦)、いかに楽をして維持するかを考えていました。


きょうはその見直しのひとつ。

スポーツ観戦グッズの棚。


スポーツや季節によって持ち物が違うので、トートをなん種類か、たたんでほかのグッズとともにボックスに入れていました。

しかし使ってはキッチンのドアノブに引っかけて…となっていたので見やすく取りやすく戻しやすいように変えてみました。


使ったのはセリアのステンレス2重フック大。



※一緒に写っているEVAケースはまた後日どこかで…たぶん。

これをクローゼット上段のぶっとい突っ張り棒に引っかけ、トートとポンチョを掛けました。


次に下段。

ブランケット、タオル、ユニフォームなどが無造作に重なっているので、下のほうからブランケットを取り出したり戻したりのたびに上のユニフォームやタオルを避ける必要があり、特にユニフォームはたたんでいたのがペロンんと崩れたりでイーーーッ⚡⚡となったり(笑)

なのでセリアのB4バスケットにユニフォームとタオルを分けました。

■after


■before


やっぱり画像の扱い方がよくわからないです…😢


あとは、冷凍室をせいとん。

さいきん冷凍にはまって(?)います。

おもにお弁当用。

おかずはまとめて作って冷凍して、ごはんもまとめて炊いてタッパーで保存、組み合わせてお弁当になるようにしたりお弁当として完成させて冷凍したり。

なにが冷凍できるかとか実験みたいでちょっと楽しいです。