めざせ汚部屋卒業!

【汚部屋を卒業しました】
>汚部屋のヌシ。
>腰痛もちなのでゆっくりとかたつむりの歩みで脱出を目指します。
…とブログをはじめて数か月、8月のはじめにどうにか卒業し、現在は維持に努めています。

お肌ツヤツヤ…?

手芸用品の入ったプラケース、複数個あるので不要な材料や仕掛け品を捨てようと思ったのですが、中断。


というのが、手芸用品や作品は、母の遺品でもあるのです。
捨てるのも惜しく、どこかに売ったり寄付したりできないかと残してズルズルときたのです(自分はできない)。
室内に出ているのは毛糸やペーパークラフト系。もう思い切って捨てようと、片付け開始=ブログ開始時点では固い決意でした。
いざ捨てちまえと行動をはじめると…作りたかっただろうなとか思ってしまうんですよね…わりと急だったもんで。押入れにはもっと思い入れの強いものが眠っているというのに。
とりあえず「捨てる」のはあとまわし、押入れの中のより母の好きだったもの、思い入れのあったものなども取り出して全体を把握してからにしようと思います。
たぶん、持っててもしゃーねーな、と諦めをつけるしかないくらいの量が、しかも押し入れで適当に放置されて傷んで出てくると思うので。逃げ腰ですねw
むしろそのために押入れで熟成したというか(言い訳ではありませんw)。


で、急遽、カラボの中身に手をつけました。基本は書類を要/不要に分け、要はダンボールへ、不要も別のダンボールへと位置を変えただけなんですが。ほとんどが不要という有様(´・ω・`)。不要の書類の処分がめんどくさそう…。
あとは薬や絆創膏などを救急箱へおまとめ。ついでに救急箱の中の古い飲み薬は破棄。


シートパックが1枚出てきたので、風呂上りにしようと思います。お肌ツヤツヤになれるかしら(笑)。こういうことも続かないんですよね、ほんと。

判断ミス

今日もテレビでWBCを観戦しながらなので(笑)、のんびりと。
そのへんに散らばっている病院や薬局の領収書/レシートをかき集めました。
先日、衣類をたたんだりしたときにもぴらりぽろりと出てきてはいたのですが、あらためて見るとカラボの奥に押し込まれていたり、とにかくあちこちから出てきます。雑すぎる…。
そして去年までの領収書を放り込んである箱(写真奥のダンボールのひとつ)に年度の仕分けはまた今度! と放り込んでいたのですが…。
2016年分の確定申告は済ませたので、医療費控除もどうせないんだし、全捨てでOKでした…。
まぜちゃいました。ながらでやるからでしょうか。
もっとも、分けておいたところで個人情報でもあり、どう捨てるのかと後回しになるのでいったん諦めというか開き直ります。


あ、明日もWBCの地上波がある…(´・ω・`)

反対がわ。今日は計画のみ。

反対側スタートです。
こちらは2/6くらいでしょうか(あとは万年床で2/6、テレビなど奥の壁側で1/6ってとこでしょう)。


奥のダンボールは書類、マンガ。あとカゴに毛糸とか手芸材料が少し。
今は要/不要の仕分けをしてなるべく減らすことを第一の目標に、それをとりあえずひとまとめで省スペース化を目指します。


難敵はその手前。
カラーボックス2個を背中合わせに置いているだけのグラグラするデスクもどき。
テレビもカラボに乗っていて、計3個。これらは押入れに使うか捨てるかになります。そのため全体の把握のためにも押入れをいったんカラにするくらいの大掛かりなことをしなきゃいけないし、テレビとPCはどうすんだってことにもなって、考え出したらどうにもならなくて何もしないままここまできました…。ほんとは捨てればいいんですが、惜しい…。
さらに、カラボの中には電池やら綿棒やらとにかくこまごまと、考えるのがめんどくさいようなものがガッとつっこんであるので、考えるだけでもいやになるw


なのでできるだけ"考えずに"、捨てて減らすこと、次にそれらをまとめること。仕分けだの定位置だの、ルール化はあとまわしです!


という開き直った考え方は
魔法のかたづけ・収納術 | 小松 易 |本 | 通販 | Amazon
で仕込みました(アフィでもなんでもないです。私は読み放題のkindle unlimitedで読みました)。
でも頭の中がとっちらかる集中力のなさは長期熟成されていてそう簡単に変わりませんので、捨てて減らす、残りをまとめる、それだけだ! と言い聞かせるようにこれを書いています。